キリスト者の模範 公教会の教父たち

公教会(カトリック教会)の諸聖人、教父、神父らの伝記を掲載していきたいと思います。彼らは、クリスチャンの模範です。イエス様の生き方を見習うことはとても価値があります。使徒ヨハネやパウロの生き方に倣うことも価値があります。同じように、彼らの生き様は私たちの信仰生活の参考になるものです。フェイスブックの某グループにも投稿中です。

(ボネ神父伝18)迷信の打破

江藤きみえ『島々の宣教師 ボネ神父』、18


◆4-9、最初の布教地・奄美大島


 しかし、まだボネ神父さまの前には、大きな問題がのこっています。それは、迷信と、まことの信仰との区別をあきらかにすることです。


 この世にはあまりにもたくさんの神々がひしめきあっています。しかも、自分こそは真実の神であるといいながら、せり市場のように自分を売りたがっているのです。かれらは買い手である信者を獲得するため、ひじょうにうまい商法を用います。あるものは、奇を好む人間の心理をできるだけ満足させようとして、魔術的な、あるいは神秘的とさえいえるふんい気をっくり、また、あるものは、その教義のなかに、いくらかの現世的な利益や、精神科学などをまじえておきますが、もっと巧妙なものになると、まじめな教養ある人々をひきつけるため、厳格な道徳論を信仰の中心においていることがあります。


 それゆえ、もし人がまったき信頼と孝愛の心をもって神との人格的なまじわりを望まないかぎり、信仰は、魔術や、もっとも利己的なおかげ信心、あるいは一個の道徳論へだらくするか、こっけいな迷信のとりこになってしまうおそれがあるのです。


 でも、ここでは、まず幾千年と積み重ねられた迷信を打破しなければなりませんでした。そこでボネ神父さまは、ひじょうに思い切った勇猛心の実行をもって、全島民をアッといわせたのです。


 そのころ、島には住民におそれられている神藪というものがありました。その木の枝にちょっと手をふれただけでも、おそろしいたたりがあるというので、だれもそばを通るものがなかったのです。したがって、このあたりは人航がなく、狐狸や、カラスや大蛇が集まり、凄惨なまでの静寂の住みかで、深い神秘をかもしだしていました。


「みなさん、死んでゆく人をごらんなさい。死人は未来をとりあげられてしまいます。そのときかぎり、進歩することができなくなるのです。あなたたちも、古い習慣や迷信のなかにとじこもって、新しい生活をしないなら、やはり死んだ人と同じです。なるほど、しゃべったり、動いたり、食べたりしていますが、それは人間として生きているのではありません。動物もそんなふうに生きてゆけます。だからみなさん、まちがいだらけの古い習慣や迷信を、くさった魚のように捨ててください。あなたたちは、いつも暗いあらし雲の向こうに晴空を待っているではありませんか。楽な暮しのできる文明も、暗い迷信やまちがった習慣の向こうにあるのです。迷信ははずかしい無知です。迷信を捨てましょう!迷信がこの大島の文化を妨げているのです。みなさん、迷信をほろぼそうではありませんか!迷信こそ、みなさんの第一の敵です」。

×

非ログインユーザーとして返信する